ドローン、飛ばしていますか?
DJI製Mavic 2 Proは飛行性能、カメラ、機体のサイズなど一般向け製品のなかで今いちばんオススメできる機種です。
カメラ付きドローンを飛ばすにはいろいろとルールがあり(航空法、小型無人機等飛行禁止法、道路交通法、民法、電波法、条例)それをクリアした上で、プライバシーに配慮して飛ばします。
一見、敷居高そうですが安全面での規制は当然のことで、実際に飛ばしてみると意外と敷居はありません。
Mavic 2 Proの操縦は、付属の送信機とスマホをドッキングさせて行います。スマホはいつも持ち歩くので便利ですがドローンで使ってる間は電話やネットができなくなるし、電池の減りも気になるものです。
そこでドローン用に端末を用意することにしました。
専用機として用意するのはiPod touch 6th。
現行機種ながら2015年製と古くスペックも低いので動くか心配です。
iPod touch 6thは小さく軽いモバイルコンピューター。仕事でもよく導入します。
ただ、この世代は電池持ちが悪いのがたまにキズ。
iPod touch 6th を購入
ドローン操作機なので容量32Gで十分です。2万円ちょっと。最近のスマホの価格を見ているからかすごく安く感じます。
アプリDJI Go 4をインストール
Mavic 2 Pro操縦用アプリ「DJI Go 4」を入れ、セットアップします。
セットアップの段階でインターネット接続が必要なところがありますので注意が必要です。
ここまで、iPod touch 6thの使用になんの問題もありません。
送信機とドッキング
こんな感じ。
最近のスマホの大きさと違い、4インチのiPod touch 6thはジャストフィットよりも少し小さめ。持った感じはすごく軽い印象です。この軽さは30分近く飛行するMavic 2 Proの操縦にとてもありがたいです。
ここでも、iPod touch 6thの使用に問題ありません。
飛行テスト
いつも通りに機体ON、送信機ON、アプリ(DJI Go 4)ONにし、飛ばしてみます。
。。。
。。。
。。。いつもどおり
iPod touch 6thのスペックの低さも、支障は全くありませんでした。
問題なし
結果・ベスト
古いので少し心配だったiPod touch 6thでのMavic 2 Pro操縦。次の7世代目の噂もちらほら出てきているiPod touchですが、今回のテストでスペック的に全く問題ないことがわかりました。さらに、最近のスマホに比べて圧倒的な軽さはとても快適でした。
4インチディスプレイの視認性も悪くなく、アプリDJI Go 4がiPod touch 6thに対応している限りは、この組み合わせが私にとってベストだと感じます。
別売りでDJIスマート送信機というのもあります
DJIから、スマホが要らずAndroidを内蔵したスマート送信機も発売されました。専用機で画面も見やすそうですがお値段もそれなりです(8万円くらい)。
Mavic 2 Proにもとから付いてる送信機を使わないのも勿体無いし、送信機+iPod touch 6thが快適で不満もないのでこのスマート送信機は見送りです。
DJIスマート送信機(DJIホームページ)
https://store.dji.com/jp/product/dji-smart-controller?set_country=jp&gclid=EAIaIQobChMIr8Hx0MPv4AIVDK6WCh0wSg1HEAQYASABEgLV3vD_BwE
コメントする