昨年までお世話になっていたいちご屋たじりさん。
ここで作られていた紅あやねという品種は、これまで食べたいちごの中でかおりも甘みも別格でした。あれから約1年、これに迫るいちごに巡り会うことは叶いません。
紅あやねは超稀少品種ですが、他の農園でもたまにあります。
が、いちご屋たじりさんの紅あやねには遠く及ばず、、、。
育て方に違いがあるのかな?
最近ひょんな事から紅あやねを作るようになった農園があるという情報をキャッチ。思えばいちねん前、いちご屋たじりさんのいちごに惚れこんだ方がいらして苗を譲ったの情報もあったことから、もしやと思いリサーチ。
その農園にはまだ直接行けてはませんが、行った人の話によると、いちご屋たじりさんとこの紅あやねに間違いないとのこと。というのも、同じ方がいらしたとのこと。
まちがいないっ!
あのいちごがまた食べられる!と、
なんとも言えない幸福感に見舞われた瞬間でした。
ただし、紅あやねはまだうまく育っていないとのこと。これから愛情込めて育てられ、あの甘みとかおりがまた育つことでしょう。
早くあの紅あやねが食べたいものです。
あと、これ、いちご食べるときすごく便利ですよ〜
コメントする